ブログ

学習支援タイム【GST】

2021年5月10日 16時13分

 本日より放課後の部活動が停止。その時間を使って、中間テストに向けての学習支援タイム(GST)が始まりました。テスト範囲の不安なところや分からないところを先生方が各教室で詳しく教えてくれます。本日はGST初日ですが、多くのみなさんが残って学習していました。


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 1年生の皆さんにとっては中学校で初めての定期テストです。範囲も広く、教科も増えて大変だと思いますが、これも保護者の方をはじめ、どの先輩方も経験してきた道です。今のうちに学習習慣を身に付けておくのも大切なことですね。

 ただ、家に帰ってから1人で行う学習も大切なテスト勉強です。どうしても分からないところは放課後聞くように準備しておきましょう。

 一般的に中学生の家庭学習時間は『学年+1時間』と言われます。(1年生なら2時間、2年生なら3時間、3年生なら4時間)これを達成できるよう計画的に学習していけるといいですね。

 中間テストの結果・・・、期待しています!