8月23日に教職員によって行われた、古紙回収の収益金をお知らせいたします。(報告が遅くなって申し訳ございません。)
【令和元年度】 【令和2年度】
段ボール 600kg 1,800円 → 750kg 2,250円
新聞紙 600kg 2,720円 → 1260kg 5,040円
雑誌等 820kg 1,640円 → 1200kg 2,400円
合計 6,160円 → 合計 9,690円
※昨年より少し増えましたが、小松小が9月に行うので時期を考えて再度実施検討したいと思います。ご協力ありがとうございました。
学校・生徒の活動費として有効に使わせていただきます。次回実施の際も、ぜひご協力よろしくお願いいたします。
9月2日ですが、2学期が始まり1週間が過ぎています。少し不思議な9月の始まりですが、心身の健康状態はいかがでしょうか。猛暑の後には台風の接近に注意が必要です。四季の変化には心躍らされるも、昨今の変化には心躍るどころか、恐怖を感じることも多いように思われます。9月は防災月間です。ともに乗り切りましょう!
【おやじ部「あいさつ運動」】7:30~8:00
玄関前では、元気なあいさつで生徒を迎えてくれています。
朝早くからありがとうございます。
おやじ部の協力や、地域の方々の支えによって小松中学校の生徒たちは守られています。今後とも小松中学校をどうかよろしくお願いいたします。
日に日に、日暮れの時刻が早まり始める時期です。夕方、地域でも生徒を見かけましたら「温かい声かけ」をどうかよろしくお願いいたします。
8月30日(日)、丹原文化会館で Joint Concert が行われました。本校の他に東予東中、丹原東中の吹奏楽部が出演しました。
残念ながら、新型コロナウイルス感染症の影響で多くのコンクールが中止となりました。その代わりとして、3年生を中心とした今までの練習の成果を発表する場として設けられました。
小松中学校が演奏した曲名は「祝典のための音楽」
三校合同で「紅蓮華」と「白日」を披露しました。
最後には3年生一人ひとりの紹介で幕を閉じました。懸命に取り組んできた成果を発表する場ができて本当に良かったですね。
この場を設けていただくのにご尽力していただいた方々に心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
生徒のみなさん、また次のステージでご活躍されることを期待しています
8月29日、30日と中学チャレンジ陸上記録会が行われました。記録は以下の通りです。おめでとうございました!
早野仁美 砲丸投 10m96 第3位 おめでとうございます
久門奨弥 100m 11秒14 第1位 おめでとうございます
久門奨弥 砲丸投 13m94 第1位 おめでとうございます
先日より延期されておりました「避難訓練」を本日実施いたしました。生徒のみなさんは迅速かつ無言で避難することができました。こういった訓練を真剣に行うことが、いざというときに最善の判断につながります。年に数回しかないこの訓練の時間を大切にしていきましょう。
最後に校長先生が「死ぬな・逃げろ・助けろ」をしっかりと守って行動すること、年に数回の訓練を真剣に行うことの大切さをお話してくださいました。
9月は防災月間です。常に意識して行動していけるよう心掛けましょう。
4日間の小松地域未来塾は無事終了しました。
開催にご尽力された方々、参加していただいた全ての方に心より感謝申し上げます。
今後とも小松中学校のご支援をよろしくお願い申し上げます。
いよいよ最後の講座となりました。丹原高校園芸デザイン科による「多肉植物の寄せ植え」です。説明される手順にそって植え付けていきます。
【丹原高校「多肉植物の寄せ植え」体験】14:00~15:30
おやじ部のみなさんも熱中して取り組んでいます。
朝からありがとうございます!
寄せ植えも頑張ってください!
素敵な作品が数多くできあがりました。
最後に世話の仕方を説明していただき、体験を終了しました。
4日間にわたる「小松地域未来塾」も閉塾しました。地域のみなさん、高等学校のみなさん、今年度もお世話になりました。
地域の支えられ、見守られている恵まれたこの環境を誇らしく思いました。
たくさんの素晴らしい経験をありがとうございました。
今後とも小松中地域をどうかよろしくお願いいたします。
小松地域未来塾もいよいよ最終日。まずはいつも通り「学習サポート」を行いました。各自宿題や苦手教科を持ち寄り、学習に励んでいました。地域の方、未来塾実行委員の方々もサポートしてくれています。
【学習サポート】9:00~9:30
【村上美智代氏による片付け講座】9:30~11:00
片付けのコツを教えていただくとともに、たくさんの発見がありました。「片付けたくなる講座」と言われるだけの濃い内容の充実した時間を過ごさせていただきました。
前教頭の今宮教頭先生も聴きに来られていました。
おやじ部のみなさん真剣に聴かれています。各家庭でのご活躍を期待しています。
最後はお礼と記念撮影で終えました。
村上先生、有意義な時間をありがとうございました。
【シトラスリボンプロジェクト】11:00~
シトラスリボンプロジェクトの方々をお招きして、シトラスリボンプロジェクト発足の由来やリボンの作り方を教えていただきました。テレビでよく見かける、”やのひろみさん”も来校してご指導してくださいました!
おやじ部の方々も懸命にリボンづくりにチャレンジしてくれています。
「ただいま」「おかえり」って言いあえるひとの輪を、ここ愛媛から。
未来塾も午後の部に移りました。午後の部も最初は「学習サポート」から行いました。一柳先生による国語の文法講座に聴き入る生徒のみなさんの姿がありました。
【学習サポート】13:00~14:00
【DIG講座】14:00~16:00
西条市役所危機管理課の方をお招きして、DIG(Disaster Imagination Game)を行いました。グループで危険箇所を指摘しあったり、記入しあったりして防災マップを作成していく活動です。保護者の方や地域の方をはじめ、防災士の方も協力してくださり、危険箇所を確認しながら地域の防災マップを完成させていきました。
最後はDIGで作成した「防災マップ」を紹介しあって終えました。地域の様子や危険箇所を再確認できました。きっと災害時には今日の学習が活きることでしょう。
危機管理課のみなさん、防災士のみなさん今日は丁寧なご指導ありがとうございました。