小松地域未来塾も3日目です。
午前中は、9:00~10:00まで学習サポートを行ったあと、東予高校と小松高校さんに分かれて講習をしていただきました。ありがとうございました。
【東予高校:各学科別講座】
★学科別にローテーションで講座をひらいてくれました。
【機械科:学科紹介と作品説明】
【電気システム科:学科紹介と電子制御】
【建設工学科:学科紹介とものづくり体験】
【小松高校:学校紹介・消しゴムハンコを作ろう】
学校紹介をしたあと、消しゴムハンコづくりの実演とサポートをしていただきました。
★学科紹介の様子
★消しゴムハンコづくりの様子
みなさん熱心に美しい作品をあげていました。
東予高校、小松高校のスタッフのみなさん、有意義なひとときをありがとうございました。生徒たちも興味をもったようですので、進路指導の参考にもなれば幸いです。
小松地域未来塾も2日目に突入しました。
2日目は午前中普通授業をした後、コロナ禍による学習の遅れなどの「学習サポート」から行いました。小松公民館の館長を始め、地域の方々の厚いサポートにより行われました。
【学習サポート】13:00~14:00
学習サポートを終えた生徒達は高等学校による特別講座を受講しました。さすがに高等学校の先生方や生徒さんの講座は興味深いもので、生徒のみなさんは自然と聴き入って熱心に活動に参加していました。
【西条農業高等学校によるコケリウムづくり】14:00~15:30
コケリウムとは苔や石を使って、ミニチュアの庭のようなものを作ることです。
みなさん集中して独創的な作品を創り上げていました。
見事なミニチュア庭園が完成しました。
西条農業高校のみなさん、ご指導ありがとうございました。
【西条高校による数学パズル(数学)とエジプトの世界へ(社会)】
14:00~15:30
4桁の数字を使って数字の10を作っていくクイズ形式の数学です。
小さい時、ドライブ中の車で前の車のナンバーを使ってやった記憶がある人もいるかもしれませんね。
謎の多い古代エジプトの歴史を学んだあと、エジプトのヒエログリフを用いての自分の名前づくりで終えました。ピラミッドやロゼッタ・ストーンなど興味深いものに惹かれていった生徒も多かったようです。
西条高校の先生方、ご指導ありがとうございました。
本日より4日間(8/27~30)、小松地域未来塾が開かれます。学習サポートや高校の出前授業など、中学生のみなさんの今後に繋がることが盛りだくさんの内容なので、ぜひ参加してください!
本日は、写真家の松本紀生さんのフォトライブから始まりました
数々の美しい写真とともに、アラスカの素晴らしさや撮影の裏話をお話してくださいました。
生徒も絶景に見入り、興味深々な様子で講演を聞いていました。アラスカの自然の雄大さや普段はあまり目にすることのできない動物たちの様子を知ることができましたね。また、マイナス50度という日本では体験できない気温の中での生活にも好奇心がそそられました。
質問タイムでは「アラスカで一番楽しい季節はいつですか?」「命の危険を感じたことはありますか?」など、さまざまな質問に快くお答えいただきました。
講演と質問タイムの両方で、松本さんが「何を撮るか、ではなく、どのように撮るかを大切にしています。」とおっしゃっていました。結果よりも、そこに行きつくまでの過程(どれほど懸命に取り組めたか)を重要視する姿勢が非常に印象的でした。
生徒のみなさんは、写真家として好きなことに打ち込む松本さんの姿を見て、職業や生き方を考えるいいきっかけになったのではないでしょうか
暑い中、ご講演いただきました松本紀生さま、貴重なお話を本当にありがとうございました。
また、ご参加いただきました地域のみなさまもご協力ありがとうございました。明日以降の活動にも、どうぞお力添えをお願いいたします。
まだまだ暑い日がつづきますが、生徒のみなさんは良い2学期のスタートをきっているようで、よく頑張っています。本日の授業の様子です。
【3年生】学力診断テスト2日目
【1・2年生】授業の様子
本来ならまだ夏休み・・・、そんな思いもどこやらか、みなさん良い表情で授業に取り組んでいます。本日午後からはいよいよ「小松地域未来塾」開塾です。楽しみですね。
本日は13:15より松本紀生氏による「フォトライブ」による開幕です。ワクワクする講演に加え、美しい映像に自然と引き込まれていくことでしょう。きっと暑い夏に涼しさを届けてくれるに違いありません。
多数のご参加、お待ちしております。
本日、地域でタオルを制作、販売されている高市さん(有限会社 佐伯タオル)から全校生徒と教職員分のマスクをいただきました。よく見ると「冷た~いマスク」と記載されています。まだまだ残暑厳しい中、大活躍してくれそうです。
生徒のみなさんには明日お配りします。お楽しみに!
4月の休校時より地域の温かい支えによって、教職員、生徒ともに大変助かっております。たくさんのサポートに感謝しております。
今後とも小松中学校をどうかよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
本日より新しいALTの先生が、月に2回小松中学校に来てくれるようになりました。
さて、誰でしょう???名前は頑張って英語で尋ねてみてくださいね。早速、授業にて楽しい自己紹介を披露してくれました。多趣味で活動的、勤勉で日本についても私たち以上によく学び知っておられます。これからどうかよろしくお願いいたします。
みなさんとの会話も楽しみにしているようです。積極的に英語で会話にチャレンジしてみてくださいね!Let's enjoy English conversation!
昨日の始業式では1年生の近藤良志乃さんが「2学期の私」という題で決意発表をしました。自分の課題や目標を全校生徒の前で堂々と発表しました。
「2学期の私」 近藤 良志乃
2学期の私は、3つの分野で「こういうふうにありたい」という理想があります。
一つ目は、勉強です。私は勉強が得意というわけではないので、自分が目標としているレベルに到達できるように頑張ります。一学期の期末テストは、予想していた点数よりも少し低かったので、二学期は「全教科で平均点を五点上げる」という目標を立てました。その目標を達成するために、特に自主勉強を丁寧にしていきたいと思います。予習や復習はもちろん、授業内で気になったことや日常生活で興味をもったことについても調べたり考えたりしていきます。
二つ目は、部活動です。私は陸上競技部に所属しています。怪我や故障が多く不安になることもありましたが、練習に参加する中で、もっと強く速くなりたいという気持ちが湧き出てきました。まずは、怪我を減らすために準備運動やクールダウンを丁寧に行ったり、休養とトレーニングとのバランスを考えたりしながら毎日運動します。そして、100メートルで15秒を切れるように頑張ります。
三つめは、学校行事です。特に体育大会と文化祭に力を注ぎたいです。体育大会では、リレーとクラス団体競技がとても楽しみです。リレーは私自身が好きな競技でもあり、普段はなかなか目にすることのできない先輩方の走りも見られるため、楽しみにしています。クラス団体競技は、絆を深めるいい機会だと思います。一致団結して、勝っても負けても最後は笑顔で終われるように全力を尽くしたいです。文化祭は、初めてなのでどのようなものになるのか分からず、ドキドキしています。しかし、少しでもクラスや全校の役に立てるように、生徒会執行部の先輩方の行動をよく見て、自分にできることを考え、探し、実行していきます。
二学期は、一学期よりも自分の成長が分かる出来事を増やしていきたいです。自分の時間も大切にしながら、勉強も部活動も両立できるように頑張ります。さらに、学校行事も自分だけでなく他の人たちも楽しめるように積極的に行動していきます。
素晴らしい「決意発表」をありがとうございました。2学期は行事も盛りだくさんです。仲間とともに頑張って行かれることを期待しています!
例年より短かった夏休みですが、大掃除を終えたあと体育館にて2学期始業式を行いました。
始業式では校長先生より、確実にせまりつつある新型コロナウイルスにおける現状や予防の強化についてお話をいただきました。
また、世の中で広がる「誹謗中傷」「言われていやなことを言う行為」には決して許さない姿勢と強い気持ちで生活をしようとお話されました。
私たち人間は「正しく恐れること」は大切ですが、「パニックになること」は誤った判断や行動をしがちになります。現状を知り、今まで以上の予防を徹底し、みなさんが安心・安全に生活できる環境づくりに努めましょう。
「うつらないよう自己防衛」
「うつさないよう周りに配慮」
「習慣化しよう3密回避」ですね。
本日8:30より教職員で事前に回収した古紙の積み込みを行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。9:30までと連絡しておりましたが、9:00現在ほぼ積み込みが終了しましたのでトラックの方を引き取っていただくようお願いいたしました。
今からの回収物は、次回へ回させていただくことをご理解いただけたらと思います。
今日までのご協力まことにありがとうございました。次回のご協力もどうかよろしくお願いいたします。
回収記録等は後日HP等でお知らせいたします。ありがとうございました。
小松中学校 教職員一同