登校指導日・学年末テスト3日目
2021年2月19日 07時55分今日は毎月の登校指導日です。委員会を中心に、朝の挨拶運動も同時に行っています。学年末テストも最終日です。元気な挨拶で登校する姿が見られます。テストも頑張ってください。
寒い朝ですが、生活環境部の方も国道11号の交差点にて登校指導をしてくださっています。ご協力ありがとうございます。
テスト最終日…、今日から部活動も再開です。頑張って取り組みましょう。
今日は毎月の登校指導日です。委員会を中心に、朝の挨拶運動も同時に行っています。学年末テストも最終日です。元気な挨拶で登校する姿が見られます。テストも頑張ってください。
寒い朝ですが、生活環境部の方も国道11号の交差点にて登校指導をしてくださっています。ご協力ありがとうございます。
テスト最終日…、今日から部活動も再開です。頑張って取り組みましょう。
学年末(学力診断)テストも2日目に入りました。毎日の頑張りで、そろそろ疲れが出てきた生徒もいるかも知れません。今年度のテストもあと1日です。今日一日、家庭学習でも全力を尽くしましょう。
【3年生】
廊下の壁際には、受験に向けての「添削・補充プリント」がたくさん用意されています。毎日の復習に、最後の追い込みに、ピッタリですね。
【2年生】
【1年生】
1、2年生は明日でテストが終了します。修了式までには1か月ほどの余裕があります。このテストで終わりではなく、新しい学年への準備を兼ねて、既習の学習内容を今一度見直す習慣をつけておきましょう。
この1か月の過ごし方が、4月からのスタートに随分な差を生みます。余裕を持って取り組める時間こそ、計画的に過ごしましょう。
登校時は吹雪く中、いよいよ今年度最後のテストが始まりました。この日のために準備してきたことを十分に発揮できるよう、最後まであきらめずに取り組んでください。健闘を祈ります。
【3年A組】
【3年B組】
【2年A組】
【2年B組】
【1年A組】
【1年B組】
3年生はこのテストが終われば、受験本番、そして卒業…。新しい門出を迎えます。それぞれが有終の美を飾れるよう、残りの中学校生活をお過ごしください。
1・2年生はこのクラスで過ごすのも残り1か月です。春からは新しい学年へと進みます。目標をしっかりと持ち、どんな困難にも前向きに取り組んでいかれることを期待しています。
いよいよ明日から学年末テストが始まります。3年生は入試直前の学力診断テストです。それに向けて本日放課後もGST「学習支援タイム」が行われています。どの教室も、教えあい、学びあう学習に精を出す姿であふれていました。
【国語】
【学びあい学習】
【英語学習】
【学びあい学習】
今日の課題解決はできたでしょうか。明日からのテストは1、2年生にとっては今年度最後の学年末テストです。3年生は入試直前の学力診断テストです。
みなさん、ベストの結果で終えられるよう頑張ってください!
テスト期間中の放課後は、「つまずき」をなくすために各教室でGST「学習支援タイム」の時間です。生徒のみなさんはテストに向けて、理解できていないところや更に学習を進めたいところに時間をかけて取り組んでいます。
普段の放課後は部活動等でなかなか余裕がなく、授業でわからないことがあっても質問する時間がない日々を送っています。しかし、テスト期間中のGSTの時間は、テスト直前の復習にピッタリです。さらには、先生にどんどん質問してテストの出題傾向をさぐることも…
明日も放課後、GSTの時間がありますが、テスト勉強は、家に帰ってからが勝負です。水曜日からのテストに向けて家でもしっかり頑張りましょう。
本日4校時、体育館にて1、2年生で、シトラスリボンの輪を広げるための学習を行いました。シトラスリボン運動の始まりから全国的な広がりを見せるまで、みなさん真剣に聞いていました。
講師は、シトラスリボン運動の発案者、松山大学准教授の甲斐朋香先生です。
2年生や生徒会を中心に進行していきます。
たくさんの事例を紹介していただきながら、わかりやすく優しい説明で語ってくださいます。
愛媛発祥のシトラスリボン運動も全国に広まっており、その影響力の強さを確認しました。
マスクへのワンポイントをはじめ、ガスボンベにもシトラスリボンマークがついてあるのもあるようです。他にも探してみましょう。
ポスターから車両、ついにシトラスリボンデザインのトラックまで!
空港会社の制服から、ついにはアマビエと仲良く、かまぼこデビューです。
「ただいま」「おかえり」がいいあえる、あたたかい街づくりを目指して小松中学校でもシトラスリボン運動を続けて行きたいと思います。
本日より、来週の学年末テストに向けてのテスト期間中となります。
部活動は停止となり、放課後は学習の時間に変わります。早速、今日は1、2年生が「漢字検定」に挑戦していました。
常用漢字は将来、あらゆるところで必要になってきます。受検に向けても大切ですが、長い目で見て学習して、身に付けておくべきものですね。頑張ってください!
自転車置き場の外灯がなく、朝と夕方の登下校時、大変暗かったので校長先生のご配慮で外灯が付けられました。朝晩、暗い時には常時点灯しています。これで安全に安心して登下校できますね。
この明かりいかがでしょうか。明日以降も安全に登校してきてくださいね。
GIGAスクールに向けた準備が着々と進んでおります。本日は生徒全員と教職員用のタブレットが搬入されました。
業者の方が体育館で準備をしてくれました。いよいよ各教室へ運ばれます。
教室の収納庫と充電の様子です。
タブレットと申しましても、小さなパソコンのようで折り返すと、ipadのように変形します。用途に合わせて使用可能です。
生徒が早く自由自在に扱えるように、教職員一同、研修を積み重ねていきます。
本日午後、2年生は「少年の日記念集会」を行いました。4名の代表生徒が新たな決意を胸に、誓いの作文を発表しました。
※4人の発表内容は、学校だより「とうげ」2月号にてご覧いただけます。
上部タグ→行事予定→「とうげ」にてご覧ください。
「一視同仁(いっしどうじん)」 佐伯 柚來さん
「七転び八起き」 越智 咲來さん
「万里一空(ばんりいっくう)」 曽我部 花梨さん
「切磋琢磨(せっさたくま)」 臼坂 隆志さん
堂々と立派な発表を行いました。今日の日の決意を忘れず、1日1日を大切に成長してもらいたいものです。これからの成長を楽しみにしています。