本日、県新人大会のバレーボールとバスケットボールが行われました。本日の結果です。
【バスケットボール】
対 三島東中 惜敗
【バレーボール男子】
対 雄新中 勝利
対 砥部中 勝利
※ 明日の決勝リーグ進出!


小松文化祭
小松公民館主催の小松文化祭が行われました。小松地域のいろいろな団体が、展示や催し物、ステージ発表など行っていました。本校からも生徒作品の展示やお茶席、吹奏楽部の演奏などで参加しました。また、地域住民の一人として、たくさんの中学生が文化祭に参加していました。地域の多くの方に中学生の活躍を知っていただく機会となりました。


地形図を利用して、小松地域の土地利用の特徴について読み取っていました。
地域の特徴をしっかり読み取ることができています。

今度は今昔マップを使って、1928年の地図と現在の地図をタブレット上で比較しながら、小松地域の変化を読み取りました。

比較して班で話し合い、分かったことをホワイトボードにまとめ発表をしていました。

課題について自ら考え、協働して解決し、学習を深めることができています。学ぶことが楽しく、
1時間があっというまに過ぎる時間でした。

本日行われました西条市中学校音楽フェスティバルに、吹奏楽部が参加をしました。3年生が引退をしてから1・2年生で出場する本格的な場になりました。「小松中好きなものメドレー」です。情熱大陸から始まり学校でいつも聞こえてくるメロディーです。学校ではいつも演奏が聞こえてくると、気持ちがゆったりします。心が豊かになるのを感じています。他の学校の中学生や保護者の方々、先生方が聞いていましたが、堂々と、しっかりと、自信を持って演奏をしていました。大変素晴らしかったです。


1・2年生の大変力強い、自信のある音が響いていました。次の演奏会や目標に向かって、また3年生を越えるように頑張ってください!

週末には小松文化祭があります。素晴らしい音を響かせてください。
令和6年度文化祭が開催されました。
オープニングでは、生徒会執行部が制作した動画が上映されました。この動画は小松中学校の生徒・教職員全員がダンスで次々とつながっていく楽しい動画でした。また、生徒全員で取り組んだモザイクアートが披露されました。シールを貼っているときにはどうなるのか全く想像できなかっただけに、完成したものを見たときには感嘆の声があがっていました。





合唱コンクールではどのクラスも練習の成果を発揮し、今までで最高の歌声を披露できていました。
【1A 大切なもの】

【1B ゆうき】

【2A あと一つ】

【2B 水平線】

【3A キセキ】

【3B 明日への手紙】

審査の結果、1A、2B、3Bが金賞を獲得しました。どの学年のどのクラスも、甲乙つけがたい大接戦の結果でした。金賞を獲得したクラスはもちろんですが、惜しくも金賞を獲得できなかったクラスもとても素晴らしい合唱でした。


※ 文化祭のその他の様子については、後日のホームページで紹介していきます。
明日の文化祭の開催にあたりまして、次の点にご配慮いただきたいと思います。
○ 会場は8時30分です。
○ 自転車の駐輪場は体育館東側(体育館と道路の間)、車の駐車場は運動場です。グランド状態が悪いため、汚れてもいい履物でお越しください。
〇 スリッパの数には限りがありますので、各自で持参してください。
〇 演奏や合唱の途中での体育館への入退場はご遠慮ください。
〇 当日は授業日です。保護者様のスマホや携帯電話等をお子さんに渡して写真撮影等をすることはご遠慮ください。
〇 当日撮った映像や画像はインターネット上に上げないようにしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。



