令和6年度小松中学校日記

本日の体育大会は実施します

2024年9月15日 05時38分

本日の体育大会は予定通り実施(開会時間8時30分)いたします。

天候によっては一部内容を変更して実施することがあります。また、予備の体操服を持ってきてください。

係の生徒は昨日連絡があった時間に、その他の生徒は8時00分までに登校してください。

体育大会前日

2024年9月14日 13時30分

 いよいよ明日が体育大会です。今日は最後の練習を行った後、全校生徒で準備を行いました。

IMG_9307 IMG_9311 IMG_9343

IMG_9325 IMG_9334 IMG_9355

IMG_9362 IMG_9371 IMG_9370

IMG_9365 IMG_9360 IMG_9377

令和6年体育祭プログラム

 明日は天気が心配されます。実施するかどうかは午前6時にマチコミメールとホームページでお知らせいたします。

教育自実習生の授業、学年練習(1年)

2024年9月13日 20時00分

 1年生の社会の授業を教育実習生が行っていました。授業を行うにあたり、同じ教科の先生にいろいろなアドバイスをいただき、準備を行っていました。授業中は緊張している様子がうかがえましたが、分かりやすい説明や丁寧な板書など、実習生の一生懸命な姿に生徒たちも真剣に応えていたように感じました。

IMG_9265 IMG_9267 IMG_9271

IMG_9273 IMG_9268 IMG_9276

 午後からは、1年生の学年練習がありました。予行演習後変更になったところの確認を行いました。その後、クラスごとに分かれ、学年種目の練習を行いました。みんなでいろいろ意見を出し合ったり、やり方を工夫したりすることを通して、クラスのきずなが深まっているように感じました。

IMG_9279 IMG_9281 IMG_9285

IMG_9295 IMG_9291 IMG_9300

IMG_9296 IMG_9303 IMG_9304

体育大会予行演習

2024年9月11日 18時15分

 今日は体育大会の予行演習がありました。係の仕事がある生徒は朝早くから登校し、道具の準備をしていました。多くの生徒が登校する時間に雨が降り、天気が心配になりましたが、開始予定時刻には雨もやみ、無事予行を行うことができました。

 今日は全体の流れや各係の動きの確認をしながらプログラムを進めていきました。係の生徒たちは、自分の役割を果たそうと一生懸命仕事に取り組んでいました。しかし、打合せはしていたものの実際に行動してみると戸惑うこともあり、実際にやってみることの大切さがよくわかりました。

 学年種目は本番と同じように演技しました。どの学年も必死に演技し、勝敗に関係なく互いのクラスを励まし合う姿がとても印象的でした。本番ではどんな演技を見せてくれるのか、とても楽しみです。

IMG_5291 IMG_5290 IMG_5184

IMG_5187 IMG_5189 IMG_5190

IMG_5194 IMG_5200 IMG_5208

IMG_5192 IMG_5205 IMG_5209

IMG_5213 IMG_5221 IMG_5225

IMG_5222 IMG_5230 IMG_5206

IMG_5245 IMG_5253 IMG_5248

IMG_5256 IMG_5258 IMG_5275

IMG_5282 IMG_5285 IMG_5288

学年練習(2年生)、係会

2024年9月10日 18時50分

 今日は2年生の学年練習にお邪魔しました。オールスターリレーの順番の確認や長縄の練習を中心に行っていました。長縄では、どちらのクラスも跳べる回数が増えてきました。

IMG_9217 IMG_9218 IMG_9219

IMG_9227 IMG_9234 IMG_9236

IMG_9237 IMG_9230 IMG_9235

 放課後は、係会を行いました。明日の予行練習に向け、打合せをしたり、テントを張ったり、道具の確認を行ったりしていました。

IMG_9243 IMG_9246 IMG_9253

IMG_9255 IMG_9251 IMG_9247

IMG_9252 IMG_9241 IMG_9254

学年練習(3年生)

2024年9月9日 18時15分

 体育大会に向けて、各学年で練習を行っています。今日は三年生の学年練習の時間にお邪魔しました。

 運動場に出たところに、各自が持ってきた水筒や長ズボンが置いてありました。きれいに並べて置かれており、中学校最後の体育大会に取り組む姿勢が現れているように感じました。

IMG_9184

 学年練習では、はじめにラジオ体操を行っています。指先まで意識して体を動かす生徒が増えてきました。

IMG_9189 IMG_9190 IMG_9186

 今年度は個人競技を行うため、並び順や出入りの確認を行いました。中学校で初めての個人種目となるため戸惑っている生徒もいましたが、先生の指示をしっかりと聞き、行動できていました。

IMG_9203 IMG_9204 IMG_9193

IMG_9198 IMG_9200 IMG_9202 

 残りの時間は、各クラスでの練習でした。どちらのクラスもムカデ競争の練習を行っていました。少しずつ息が合いはじめ、一度も止まることなく1周走れるようになってきました。本番までにさらに気持ちを一つにし、感動的な走りを見せてほしいと思います。

IMG_9214 IMG_9210 IMG_9213

IMG_9206 IMG_9205 IMG_9209

西条市市民総体 柔道の部

2024年9月9日 08時15分

西条市市民総体 柔道の部に近藤さんが参加をしました。

IMG_5352  IMG_5353

個人戦に参加をし、しっかり相手と組み合い、自分の技をかけることができていました。

しっかりとした柔道で今後の試合が楽しみです。

IMG_5354 IMG_5356 IMG_5357

マーチングコンテスト愛媛県大会

2024年9月7日 14時00分

 全日本マーチングコンテスト県大会が松前公園体育館で行われ、吹奏楽部が出場しました。マーチングの本格的な練習は吹奏楽コンクールが終わってから始まりました。練習期間が短く、うまくできるか不安を抱えたまま当日を迎えました。本番直前のリハーサルでは、いつも練習している体育館とは広さの違う会場に戸惑い、すべての曲を演奏しきれないまま本番となりました。

 演奏開始直後は硬さのみられた生徒達ですが、徐々に日頃の練習の成果を出し始め、無事最後まで演奏することができました。

IMG_9145

IMG_9147

IMG_9153

IMG_9150

IMG_9148

IMG_9161

IMG_9178

 結果は銀賞となり、10月5日(土)に行われる四国大会へ出場することとなりました。おめでとうございます。

体育大会全校練習

2024年9月6日 17時00分

  午後から体育大会の全校練習を行いました。

全体でラジオ体操、開会式、閉会式の確認を行った後、各クラスで団体種目の練習を行いました。

【1年生 アメーバ】

IMG_9110 IMG_9112 IMG_9136

IMG_9137 IMG_9135 IMG_9111

【2年生 Bling-Glum-Blium -Rope】

IMG_9108 IMG_9109 IMG_9130

IMG_9132 IMG_9124 IMG_9126

【3年 ムカデ競走】

IMG_9140 IMG_9138 IMG_9121

IMG_9133 IMG_9122 IMG_9118

 練習が始まったばかりということもあり、どのクラスもまだまだおぼつかない状態でした。体育大会まであと1週間、素晴らしい演技が披露できるよう各クラス一致団結し、思い出に残る体育大会を作り上げましょう。

今日の様子

2024年9月4日 19時30分

 3年生は学力診断テスト2日目でした。今日も時間一杯、真剣に取り組めていました。

IMG_9025 IMG_9027 IMG_9029

 2年生の家庭科では、裁縫をしていました。先生や友達に教わりながら作品作りに取り組んでいました。

IMG_9030 IMG_9034

 午後からは、体育大会の全校練習がありました。開会式の入退場、ラジオ体操を行いました。

IMG_9040 IMG_9060 IMG_9044

IMG_9048 IMG_9052 IMG_9058

 放課後は、表彰伝達がありました。夏休み中の大会やコンクールの表彰でした。夏休み中も多くの生徒の活躍がありました。

IMG_9062 IMG_9067 IMG_9073

IMG_9078 IMG_9082 IMG_9083

○第79回愛媛県陸上競技選手権大会 女子1500m 第2位 近藤

○第76回愛媛県中学校総合体育大会

 水泳競技の部 男子200mバタフライ 第2位 宇佐美

 陸上競技の部 3年女子1500m 第1位 女子800m 第2位 近藤 

○2024年度 佐々木記念西条ひうち記録会

女子中学ジャベリックグスロー 第2位 早野

〇第62回四国中学校総合体育大会

水泳競技の部 男子200mバタフライ 第3位 宇佐美

陸上競技の部 3年女子1500m 第1位 女子800m第2位 近藤

 ○令和6年度全国中学校体育大会・第51回全日本中学校陸上競技選手権大会

女子1500m 第2位 近藤

 ○第19回西条市民総合体育大会 

優勝 男子バスケットボール部 

 陸上 男子中学1年 100m 第1位 越智

    女子中学2年 100m 第2位 岡田  

○第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会中学校B部門金賞  吹奏楽部

○第72回全日本吹奏楽コンクール四国支部大会 銀賞 吹奏楽部 

○社会を明るくする運動作文コンテスト 入選 菊池、谷 

○愛媛県中学校技術・家庭科生徒作品コンクール

  優秀賞 佐伯  入選  能瀬、能瀬

○ピティナ・ピアノコンペティション 愛媛3区 E級 最優秀賞第1位 和田