令和6年度小松中学校日記

授業の様子

2025年1月29日 22時00分

 1年生は学級活動がありました。

 A組は、宇宙から無事生還するために、手元にある10個のアイテムのうちどれが最も重要なのか、話し合って順位を決めていました。互いに意見交換することで、自分とは違う視点での考えを知ることができ、話合いの必要性に気付きました。

IMG_1359 IMG_1355 IMG_1352

 B組はいろいろな種類のカードゲームを各班で順番に行っていました。交流の時間を通じて、今まで気づかなかったクラスメイトの新たな一面を知ることができ、友情がさらに深まったようです。

IMG_1346 IMG_1347 IMG_1349

 今日の学級活動の時間は、相互理解のためには、相手と向き合い話し合うことが大事だと気付けた時間になりました。

フォトコンテスト(2年生)

2025年1月28日 17時00分

 2年生の教室前の廊下に、数枚の写真が掲示してあります。第1回フォトコンテストの写真です。今回は「中学生の日常」をテーマに作品を提出してもらいました。タブレットを使ってそれぞれが自由に写真撮影に挑みました。休み時間や放課後、帰宅後の家の様子などいろいろな場面の写真が集まりました。

IMG_1332IMG_1333IMG_1336

 次回はどのようなテーマでどんな作品が集まるのか、とても楽しみです。

愛媛県中学生バレーボール新人大会

2025年1月27日 07時15分

 25日、26日に西条市総合体育館で行われた愛媛県中学生バレーボール新人大会に、男子バレーボール部が参加をしました。

準決勝まではストレートで勝利し、決勝は雄新中学校との対戦です。

IMG_0491 IMG_0493 IMG_0494

攻撃をしますが、1セット先取されてしました。

IMG_0495 IMG_0496 IMG_0498

2セット目挽回をしようと必死の攻撃を行いますが、このセットも失いました。

IMG_0503 IMG_0506 IMG_0514

次は、3月22日(土)に高知県で行われる四国選抜優勝大会に向けて頑張ってください。

選手・監督・保護者の皆さんご苦労さまでした。

2-Bの授業におじゃましました!

2025年1月24日 11時30分

 3時間目、2年B組の英語の授業におじゃましました。

比較表現betterを使った疑問文を作りクラスメートに聞きに行っていました。

IMG_5481  IMG_5490  IMG_5493

今度は比較表現the  mostを用いて、班で問題文を作り、全体に問題を出して、他の班の人が答えていました。同じ答えが多いときがポイントが高く、みんな考えていました。

IMG_5493 IMG_5511 IMG_5513

みんな英語が好きで自然に英文を考えたり、答えたりしていました。50分があっという間に過ぎる楽しい時間でした。更に英語力が向上していくことを期待しています。

1年生の授業

2025年1月23日 12時15分

 1年生の授業にお邪魔しました。

 A組は数学で多面体について学習していました。先生の問いに対して積極的に挙手をしていました。

IMG_1325IMG_1328IMG_1331

 B組は国語でした。お邪魔したときは、みんな静かに集中してワークの問題を解いていました。

IMG_1322IMG_1320IMG_1321

 1年生は状況に応じた態度で、意欲的な学習ができています。いろいろな場面で、先輩になるという自覚が芽生え始めているのを感じる今日この頃です。

社明作文表彰

2025年1月22日 18時28分

 先日、第74回”社会を明るくする運動”作文コンテスの審査結果の連絡があり、本校3年生の谷さんが愛媛県推進委員会委員長賞(最優秀賞)を受賞しました。

 昨日、西条地区保護司会の会長さんが来校され、表彰を行っていただきました。おめでとうございます。

IMG_1301 IMG_1305 IMG_1306

 3年生は学年末テスト2日目でした。社会、数f学、理科を行いました。今日のテストもしっかりと集中して取り組めていました。

IMG_1309 IMG_1308 IMG_1310 IMG_1312 IMG_1313 IMG_1314

3年学年末テスト

2025年1月21日 11時00分

 3年生は今日、明日と学年末テストがあります。国語・作文、理科、社会、数学、英語が行わます。今日は、国語・作文と英語を行いました。国語・作文は65分、英語は60分と高校入試を想定した時間で行われました。いつもとは違う時間のため、疲れた様子が見られましたが、テスト中はとても真剣に取り組めていました。

IMG_1286 IMG_1287 IMG_1288 IMG_1289 IMG_1291 IMG_1292

 インフルエンザが猛威を振るっていますが、小松中学校の3年生はしっかりと体調管理が行えており、現在インフルエンザの感染者は出ていません。この調子で体調管理を行い、入試を乗り切ってほしいと思います。

少年の日記念作品

2025年1月20日 19時45分

 2年生は少年の日を迎えるにあたり、記念作品の制作を行っています。先日は作品に記す言葉を考えていました。今日はその言葉とともに示す写真やイラストなどを、タブレットを使って担任の先生に提出していました。悪戦苦闘している生徒が多かったですが、みんな無事提出できたようでした。

IMG_1249 IMG_1250 IMG_1247

IMG_1255 IMG_1253 IMG_1252

授業の様子・英語検定

2025年1月17日 16時15分

 今日は3年生の体育の授業にお邪魔しました。

 運動場では、サッカーを行っていました。攻撃と守備それぞれ2人ずつ分かれ、ミニゲームを行っていました。

IMG_1228 IMG_1226 IMG_1230

 体育館ではバスケットボールを行っていました。シュート練習を中心に行っていました。多くの生徒が上手にゴールを決めていました。

IMG_1237 IMG_1236 IMG_1233

 受験を間近に控えた3年生にとって、体育の時間は体を動かす貴重な時間となっています。今日も元気一杯活動していました。

 放課後は英語検定がありました。5級から準2級の受検がありました。今回は入試前ということもあり、1、2年生の受検となりました。やや緊張した様子でしたが、合格を目指し、集中して取り組んでいました。

IMG_1238 IMG_1239 IMG_1241

授業の様子

2025年1月16日 18時45分

今日は、1年生と2年生の授業にお邪魔しました。

1年生A組は理科、B組は英語の授業でした。1年生はいつも元気がよく、楽しく授業ができています。

IMG_1211 IMG_1212 IMG_1214 IMG_1215 IMG_1219 IMG_1218

 2年生は、少年の日の記念行事として、決意の言葉の発表を行う予定です。今日は決意の言葉を作品にするための準備を行っていました。どんな発表になるのか、とても楽しみです。

IMG_1202 IMG_1198 IMG_1201 IMG_1225 IMG_1224 IMG_1223